
燗上がりする熟成酒の代表格の一つ。完全発酵と生酛造りで実現したキレの良さに熟成による深みと旨みが加わった燗好適酒です。
睡龍 生もと純米吟醸 2013
ヴィンテージ(醸造) | 2013 |
熟成年数 | 10年 |
- 10年以上(熟成)
- 2010年代以降
- 5000円未満
- 食中酒(前菜以降)
- 燗好適酒
- 薄黄、薄緑
- すべての商品
- 醸造元:久保本家酒造
- アルコール度数:15度
- 容量:720ml
通常価格
¥2,900
通常価格
セール価格
¥2,900
単価
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
【20歳未満の飲酒は法律で禁じられています】
糀をしっかり造って米をよく溶かし、十分に発酵させて出来たお酒です。
熟成することにより味が開いて、温めた方が旨味やまろやかさが際立ち、独特の香ばしい深い味わいを楽しむことができます。
生酛ならではの旨みと軽やかさがあり、香りは穏やかで、清涼感のある酸味が特長です
和食に限らず、フレンチ、イタリアン、タイ料理など濃い味わいの料理にも。
- おすすめの飲み方
-
- 保管方法
-
- お届け日・配送料について
-

試飲チームの評価
-
上野 伸弘
(熟と燗 バーマスター / 刻SAKE協会 常任理事)香りはとても穏やかでおとなしい。ミネラル感を感じるような香りに加え、うっすらレンゲのような香りもある。
きれいなお酒。嫌味が何もない。非常にバランスがよい。
キレがよく、食に寄り添うタイプのお酒。食事の旨みをカバーして上手に引き立ててくれる。きれいな酸が特徴的。
蔵元紹介


久保本家酒造
「生酛」「純米」「完全発酵」の3語が示すように古来の日本のお酒の自然界を利用した芯のしっかりとしたコシのあるお酒づくりを目指す。そういったお酒は、熟成という期間を経てまろやかさと複雑味をもたらすことでより味わいが開花する。そういう酒造りを目指している。